2024/5/25
|
|
東北地方からウォームギアの修理依頼②歯切り! |
|
今回のギアボックス修理の中でメインとなる、 『ウォームギアの歯切り』 ですが、現物をスケッチして歯の大きさを測定&取り合いピッチを正確に測定して歯切りの条件を確定させて歯切り屋さんに切ってもらいます(^^)/ 歯切り前加工完了。 材質は両方とも使用条件を考えた上でベストと 思われる材質を牟田鉄工で選定。 ![]() 歯切りやさんに聞いたところ、 『モジュールが小さいので切りにくいけど大丈夫』 とのことだったので前加工した素材を引き渡し。 後日、『できました!』との連絡があったのでどんな感じになったのかワクワクしながら引き取りに伺うと、 おおぉぉぉ!!キレイ!!! 歯がキレイに切れていました!!(^^)/ 歯切りがキレイに切れたウォームギア。 ウォームの切り上げ位置も良い感じです(^^) ![]() ウォームホイールの方もキレイに切れてます。 ![]() さすが本職!歯切りが無事に切れたお陰で今回のギアボックス修理が大きく前進しました(^^) この後は、 ・仕上げ加工(ウォーム、ウォームホイール) ・各パーツ組立て ・装置組立て ・動作確認 の流れで最後まで丁寧に進めて行きます(^^)/ |
|