「今よりもっと」をカタチに。
牟田鉄工有限会社
 
 
 
 
 
 
2021/12/27

サーモスタット式混合水栓交換(DIY)

職業柄もあってか、家の中の器具でも「壊れた」、「調子が悪い」とか「修理が必要」とかになると、
 
『どうにかして直せないだろうか?』
 
とすぐに現状検証に入ってしまうのですが、今回お風呂の水栓の調子が悪くなったのでその癖が働いて修理(結果的には取り換え)をしました(^^)
 
 
お風呂のサーモスタット式混合水栓。
設置してから十数年になるので交換の時期ではありました。 
浴室に付いていたサーモスタット式混合水栓。
 
調子が悪いと感じた理由が、
 
『熱いお湯が出ない』
 
でした。
 
それでも最初に気付いた頃(1ヵ月程前)は熱いお湯が出たり出なかったり、蛇口の押さえ方では出たりだったのであまり気にしておらず我慢しながら入っていました。
 
しかし、いよいよ寒い季節になって来て熱いお湯(設定は60℃程度)を入れようと何とか悪あがきしていましたが、どう頑張っても40℃弱のお湯しか出なくなって来たので、
 
さすがに寒い!!
 
という事になり分解する事にしました!
 
ちなみに、『お湯が出ない』問題で最初に疑ったのはお湯の供給元ですが、他の蛇口(台所、洗面台)ではしっかり熱々のお湯が出ていたのでそこの故障では無くて良かったです。 
 
 
という事でサーモスタット式混合水栓を分解します(^^)/
 
 
一瞬どうやって取るの??となりました(笑)
と言うのもキャップやビスが表面に出て無かったからです。
そのまま引っこ抜くとすんなり取れました。 
サーモスタット式混合水栓を分解開始。
 
 
中のカートリッジを取り外し。 
サーモスタット式混合水栓を分解して中のカートリッジを取り外し。
 
 
パッキン類がかなり傷んでます(^^;)
完全に経年劣化・寿命ですね。
今までよく頑張ってくれました。 
パッキン類が傷んでいたサーモスタット式混合水栓のカートリッジ。
 
症状を見ると、パッキン類を交換するか?カートリッジを取り寄せるか?などを考えはしましたが、取り寄せても時間が掛かるし、カートリッジ自体もかなり複雑な構造らしく目詰まり等を考えると新品に取り替えた方が早い!と思ったので交換する事にしました。
 
 
交換となったので蛇口そのものを取り外し。
ピッチや径をスケッチしてメモ。
急いでホームセンターに向かいます。 
浴室の蛇口取付ピッチ等をスケッチ。
 
ホームセンターでは各メーカー色々な種類のサーモスタット式混合水栓が販売されていて、どれにしようか迷いましたが、同じメーカーのピッチが合うタイプを選びました。
 
 
購入したサーモスタット式混合水栓。
やはり新しいのは良いですね(^^)
ホームセンターで購入したサーモスタット式混合水栓。
 
水の元栓を締め、説明書を読みながら取り付けていくと問題無くスムーズに取り付けができました(^^)/
 
 
それにしても最近のホームセンターは色んな物を取り扱っていて凄いですね。
DIYが趣味の筆者としてはかなり助かっています(^^)
 
 
無事に蛇口もシャワーも取り付き、お湯を浴槽に注入しようとしたその時!!!
 
まさかの事態が!!!
 
 
 
・・・!!?
 
と、届かんやんか!!!!
 
 
 
そうです!蛇口が短くて浴槽にダイレクトでお湯が入らなかったのです(笑)
 
 
新品の蛇口が短くてお湯が浴槽に直接入りません!
購入した蛇口が短くて失敗しました。
 
取付のピッチや径は測定していましたが・・・・・蛇口の長さ(浴槽までの距離)までは気が回りませんでした(^^;)
 
何事も経験ですね(^^;)仕事にも活かします(^^)
 
 
という事で、蛇口だけ買いに行く??か、そのまま使って浴槽までアシストする延長器具を付ける??か等考えましたが、
 
前の蛇口を使おう!それが一番良い!
 
と決め、新品の蛇口と現物の蛇口を急遽取り替える事にしました!
 
 
新品の蛇口(下)と現物の蛇口(上)
確かに新品はかなり短い(笑)
新品に付いていたパッキン類も取り外して新品に移植します。
新品の蛇口を外して現物の蛇口を取り付け。
 
現物の蛇口をキレイに磨いて(見た目は新品)取り付けてみると、バッチリ浴槽に届きました(笑)
 
 
無事に浴槽に蛇口が到達!
蛇口はかなりピカピカに磨いたので見た目は新品です(笑) 
新しいサーモスタット式混合水栓に古い蛇口を取り付け。
 
取り換え完了後に実際お湯を出してみたところ、熱々のお湯が出る出る♪(^^)/ 
 
もっと早く取り替えていれば良かったと思う位にバッチリお湯が出てくれました!
 
これでまた十数年は活躍してくれると思います(^^)/