「今よりもっと」をカタチに。
牟田鉄工有限会社
 
 
 
 
 
 
2020/9/4

モーター軸(両頭)の入替:軸の機械加工編

モーター軸の機械加工編です(^^)/
 
 
ローター(回転子)から取り外した軸を詳細にスケッチし、クロモリ鋼(SCM材)の調質材が入荷したので旋盤加工に取り掛かります。
 
 
ローター取り外し後、詳細にスケッチ。
回転子から取り外したモーター軸。出力37kw。
 
 
SCM材(クロモリ鋼)の調質材。
小さく見えますが、φ110mmx長さ1200mmで重さが90kgあります。 
SCMの調質材。コスパ最強の材料です。
 
スケッチ図を基に旋盤加工を実施。
 
径で0.01mmのズレが命取りになり兼ねないという気を遣う加工の中、職人さんが気合いを入れて削ってくれました(^^)/ 
 
コツコツと経験を積み、職人として日々成長してくれている事は嬉しく、頼もしく、ありがたくあります(^^)
 
 
旋盤加工中の軸。
各外径全てに百分台の公差ありの加工です。
旋盤で若い職人がモーター軸を丁寧に加工。
 
旋盤加工後にキー溝加工を行いますが、現物のキー溝寸法を測定して同じように加工します。
 
 
現物に加工しているキー溝。
モーター軸の現物のキー溝寸法を測定。
 
溝等を測定する際に弊社では最初にノギスで測定した後、
 
・シリンダーゲージ
・インサイドマイクロメーター
・ブロックゲージ
 
等を使って測定しています。
 
今回は、ブロックゲージとインサイドマイクロメーターを使いキー溝を測定しました。
 
 
ブロックゲージ。
組み合わせで使い、精度も高く0.01mm単位で測定できます。 
手軽に0.01mm単位で測定できる便利なブロックゲージ達。
 
 
組み合わせたところ。
自由に組み合わせられ便利が良いです。 
ブロックゲージを0.01mm単位で組み合わせて入れてを繰り返して寸法を測定。
 
 
ガタ無くしっくり入りました。
この寸法で加工します。 
ブロックゲージを使ったキー溝の測定。
 
 
インサイドマイクロメーターでも確認しておきます。 
モーター軸のキー溝をインサイドマイクロメーターを使って測定。
 
マシニングでキー溝加工を行います。
 
キー溝は全部で5ヶ所あり、途中測定しながら丁寧に加工します。
 
軸は1200mmの長さがありますが、マシニングのテーブルが850mmx2200mmあるのでゆっくり乗ります(^^)
 
 
マシニングセンターでキー溝加工。
出力37kwのモーター軸にマシニングでキー溝加工を実施。
 
 
端面にタップ穴加工があったのでボーリングで加工します。 
モーター軸の軸端にエンドプレート用のタップ穴加工をボーリングで実施。
 
軸が出来上がりました!
 
次は最終工程の『組み込み』です!!
 
機械加工でも気を遣いましたが、この組み込み作業はラストにして最も気を遣う作業になるので、気合いを入れて取り掛かります!!