2025/8/22
|
|
巻取装置製作②架台&モーター周り製作 |
|
コイルの巻取装置の製作に取り掛かります(^^)/ 設計した図面を基に、アングルで枠を作り、モーターを取り付ける土台を最初に作って行きます! アングルに切込みを入れ装置全体の枠を溶接構造で 作って行きます。 ![]() モーターを乗せる土台をその枠に取付けます。 ![]() モーターを仮置きしたところ。 ![]() モーターの先端に取り付ける各パーツを機械加工。 ![]() 今回は安全面を考えてトルクリミターを途中に入れる設計にしたので、そのトルクリミターを取り付けるための追加パーツが必要になりました。 上写真のカップリングとシャフトがそれになります。 (パイプのような物とその隣にある丸鋼状の物) モーターから先のパーツを仮り組み。 先端のトルクリミターが組込まれたプーリーは鋳物の素材を購入し、 そこから削り出して製作しました。 ![]() まずはモーター周辺の大まかな形ができました(^^)/ 次はコイルを巻き取る主軸周りを作って行きます! ☜次へ 前へ☞
|
|